みんなの教室は 「子こどもたちの居場所いばしょをつくる」こと 「子こどもたち一人ひとりひとりに寄より添そい一緒いっしょに学まなび成長せいちょうする」こと を教育理念として教育活動を行っています。 みんなの教室は 子こどもたちの居場所いばしょをつくること と 子こどもたち一人ひとりひとりに寄より添そい一緒いっしょに学まなび成長せいちょうすること を教育理念として教育活動を行っています。 ー Our philosophy 私たちの思いについて みんなの教室では、自分の「好きなこと」や「やりたいこと」を軸にして、子供たちが進んで活動にチャレンジしています。 得意を伸ばしたい子、目標を達成したい子、学校の勉強についていけず困っている子、放課後一人で家にいる子、話を聞いてほしい子、居場所がほしい子、学校に行きたくない子、、、 そんな子どもたち一人ひとりに寄り添い、一緒に考え、チャレンジしていく場所が「みんなの教室」です。 代表挨拶 スタッフ紹介 ー Activities at Minna No Kyoushitsu みんなの教室の活動 子どもたちの「好き」や「やりたい」という気持ちを引き出す活動 子どもたちの「好き」や「やりたい」という気持ちを引き出す活動 Free Space フリースペース ここでは、自分の「やりたいこと」がカリキュラム。楽しい体験活動や地域の方との交流も学びにつながっています。教育委員会や学校とも連携しているので安心して通える居場所です。 Free Time 自由の時間 放課後や土曜日は自由に利用できます。タブレットや図工の道具、市立図書館の本、ボードゲームなどがあります。隣の自習室では、落ち着いて自習に取り組むこともできます。 Class クラス 自分自身の好きや工夫を引き出し、表現していくクラスがあります。それぞれのクラスには、個性あふれる先生がいて、楽しさを教えてくれます。 クラスを見る Home Support 家庭サポート みんなの教室に来られない子や、個別に対応してほしい子には、家庭訪問をして1対1のサポートをしています。受験や英検対策も可能です。 The Secret Meeting 秘密の会議室 子どもたちによる秘密の会議室では、小学4年生以上の子どもたちが主体となってイベント企画を行っています。 Children's cafeteria こども食堂 「みんなのこども食堂」は、子どもがひとりでも安心して来ることのできる、誰もが来ることのできる子ども食堂です。子どもも大人も100円であたたかいごはんをおなかいっぱい食べられますよ。 Asobi Lab アソビLAB 親子で楽しむアソビや勉強のキッズスペース。 アソビラボHP ー Free Space フリースペース ここでは、自分の「やりたいこと」がカリキュラム。楽しい体験活動や地域の方との交流も学びにつながっています。教育委員会や学校とも連携しているので安心して通える居場所です。 ー Class クラス 自分自身の好きや工夫を引き出し、表現していくクラスがあります。それぞれのクラスには、個性あふれる先生がいて、楽しさを教えてくれます。 クラスを見る ー Free Time 自由の時間 放課後や土曜日は自由に利用できます。タブレットや図工の道具、市立図書館の本、ボードゲームなどがあります。隣の自習室では、落ち着いて自習に取り組むこともできます。 ー The Secret Meeting 秘密の会議室 子どもたちによる秘密の会議室では、小学4年生以上の子どもたちが主体となってイベント企画・運営を行っています。 ー Home Support 家庭サポート みんなの教室に来られない子や、個別に対応してほしい子には、家庭訪問をして1対1のサポートをしています。受験や英検対策も可能です。 ー Children's cafeteria こども食堂 「みんなのこども食堂」は、子どもがひとりでも安心して来ることのできる、誰もが来ることのできる子ども食堂です。子どもも大人も100円であたたかいごはんをおなかいっぱい食べられますよ。 ー Asobi Lab アソビLAB 親子で楽しむアソビや勉強のキッズスペースです。 みんなの教室の雰囲気 日頃の子どもたちの様子を覗いてみてください ー Latest happenings at Minna No Kyoushitsu みんなの教室のお知らせ みんなの教室 夏期講習2022年7月20日おいでよ!みんなの教室2周年!2022年6月5日笑顔いっぱいたのしいリトミック2022年4月19日別府温泉から採取した温泉水とスライムを使った科学イベント2022年4月13日わくわく自然プロジェクトin内成棚田2021年11月3日 過去のニュースを見る 子どものサポートに関する情報 大分県には子どもたちが自分らしく生き生きと過ごすことのできる居場所があります 応援していただけるかたへご寄付のお願い 大分県のフリースクールのご紹介 別府市の子どもサポート施設のご紹介 ー News for our parents 保護者のための情報 体験や入会についての情報をまとめています ー How to apply 体験までの流れ 体験の流れを確認する ー This month's schedule 今月のスケジュール 今月の予定を確認する ー About our fees 料金について 料金を確認する ー How to apply 体験までの流れ 体験の流れを確認する ー This month's schedule 今月のスケジュール 今月の予定を確認する ー About our fees ご料金について ご料金を確認する ー Official LINE account 公式LINEについて 公式LINEを追加 ー How to find Minna No Kyoushitsu みんなの教室のアクセス情報 みんなの教室のアクセス情報 ー Find us using Google maps グーグル地図アプリをご利用の方へ アプリを起動 ー Directions using public transport 公共交通機関をご利用の方へ アクセス情報確認する ー Our Alliances みんなの教室の連携先 別府市教育委員会 大分県教育委員会 別府市子育て支援課 各小学校・中学校 SALLiA APU 内成棚田 カタローエ大分 アソビLAB 一般社団法人 フリースクール等連合会 大分市キャンプ協会 あまいろ商店 ケットシーガーデン ー How to support us みんなの教室をサポートしたい方へ 例えば私立の学校などでも、生徒保護者からの学費の他、私学助成を受けることで成り立っています。ですが、フリースクールの場合、公の支援制度がないことから、そうした子どもたちに学校と同程度の教育環境を維持し続けることが非常に難しい状況です。 そうした中、子どもたちの保護者様からの月謝や、多くのボランティアの方々に支えられながら運営を続けておりますが、やはり財政的に不安定な状態が続いていることは避けられません。 つきましては、みんなの教室の活動やその意義にご賛同いただける際には、ぜひともご寄付を賜りたく存じます。子どもたちの活動をより充実させるため、何卒みなさまのお力をお貸し下さい。1000円で、子どもたちの教育活動に必要なものが購入できます。2000円で、1人の子どもが1日利用するサポートができます。20,000円で、1人の子どもが1か月利用するサポートができます。 振込先情報 銀行名 ゆうちょ銀行 七二八支店 口座種別 普通 口座番号 2689527 口座名 タカベ ハルナ ご寄付いただく場合は、お手数ですが、こちらへのご記入もよろしくお願いいたします。 このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。お名前: *名姓お名前のご記入はこちら電話番号 *メールアドレス *会社名内容 *Message送信 ー Our Supporters みんなの教室のサポーター ドリーム・プランズ株式会社 株式会社三和住宅 シアワイド合同会社